


- 駅チカだから楽々!
-
HL福祉カレッジは、地下鉄大通駅・さっぽろ駅、JR札幌駅より徒歩約5分の位置にあります。
札幌市内・札幌近郊からもアクセスのしやすい立地は人気の秘密のひとつ。通うことを考えると立地条件は大切です。ビルの目の前に地下歩行空間の出入り口があるので天気の悪い時にも便利です!-
住所
札幌市中央区北4条西6丁目1-3 北4条ビル3F
地下鉄大通駅・さっぽろ駅、JR札幌駅より徒歩約5分
- TEL 011-210-8088
-
住所
札幌市中央区北4条西6丁目1-3 北4条ビル3F
- やってみる・考えてみる
-
- 現場経験豊富な講師
-
- 就職先の例
-
-
生活期リハビリを提供するカラダラボ食事・入浴のない短時間のデイサービスです。「生活」を見据えたリハビリを提供します。ご利用者様の「活動・参加」「地域生活作り」につながる予防医療、介護予防プログラムを実施します。
-
入浴や食事提供サービス、さらには利用者様の日常生活を取り戻すことを目的とした、機能・能力訓練にも力を入れた中重度化予防が目的のデイサービスです。
-
最先端のリハビリ機器を導入しており、測定結果を今まで以上に細かく比較・分析ができるなど、ご利用者様一人ひとりの症状や目標に合わせた細かい訓練が可能な「完全個別オーダーメイド」のリハビリプログラムを提供するデイサービスです。
-
ご利用者様本人が希望された支援計画やオリジナルのプログラムを展開し、各関係機関(病院や家庭・地域・公的機関)と連動することによってグループホーム「イグルー」での生活を通して、ご本人やご家族の暮らし、人生にプラス効果があることを目指します。
-
発達に心配のあるお子様を対象に療育や運動を行う児童デイサービスです。個別的、集団的療育の中で諸機能の発達が促されることを目指します。
-
18歳までのお子様を対象とした放課後等デイサービス、児童通所支援センター「ハウルの丘」では将来の自立や就労を目指した支援を行っています。
-
- 運営元会社への就職も。
研修もあり、若手が多く活躍しています。 -
運営法人である3eeeでは、無料の研修会や、資格取得補助などもあり、若手が多く活躍しています。スタッフによる部会や、年に1度スタッフを表彰する制度もあり、産休等の体制も整っています。
研修会の開催 定期的な研修会を開催しています。介護保険制度に係る内容から、認知症研修や、障がい児童に関する研修など、様々な演目があり、無料で参加できます。 資格取得の補助 無資格で入社後に、資格取得をするスタッフのための補助制度があります。初任者研修や、社会福祉主事任用資格などを働きながら取得した先輩方が多数いますよ! 若手の活躍 32%が20代のスタッフで構成され、管理者やスーパーバイザー、各現場のリーダーとして若手のスタッフが活躍しています。年齢に関係なく頑張っているスタッフを積極的に評価します。 各種部会の活動 スタッフが集まって、各部会の活動も行われています。通年を通して楽しめるバドミントン部や、冬シーズンに活動するスキー・スノーボード部、ちょっと珍しい釣り部も活動中! 表彰制度 年に1度全社員が集うキックオフミーティング「IGNITION」では、1年間で最も活躍したスタッフや事業所を表彰致します。 産休・育休制度 若い女性も多く働く3eeeでは、産休・育休制度があり、実際に制度を利用し復帰しているスタッフが多数います。
研修機関情報 | 法人情報 | こちらをご参照ください |
---|---|---|
研修機関情報 |
事業所名称:HL福祉カレッジ 住所:札幌市中央区北4条西6丁目1-3 理念:広範多岐にわたる福祉のニーズに対応した介護サービスを提供するために 必要な知識、技能を有する介護職員を養成することを目的とする。 学則:別紙 学則参照 |
|
研修事業情報 | 研修の概要 |
対象:年齢16歳以上の一般の方 研修のスケジュール 期間:約3か月、通学時間数:95時間 定員:15名 指導者数:14名 研修受講までの流れ 募集期間:1~2か月 申し込み方法:郵送 他 費用:受講料金55,000円 |
課程責任者 | 課程編成責任者名:別紙 講師一覧参照 | |
研修カリキュラム/修了評価 |
科目別シラバス:別紙 カリキュラム参照 修了評価の方法:筆記試験及び介護技術の習得度評価 再試験の基準:7割以上を合格とする |
|
実技実習場所(実習を行う場合) |
住所:住所:札幌市中央区北4条西6丁目1-3 実習担当者名:別紙 講師一覧参照 実習プログラムの内容:別紙 カリキュラム参照 |
|
講師情報 | 名前等:別紙 講師一覧参照 | |
実績情報 | 過去の研修実施回数(年度ごと) ・2017年度…1回 ・2018年度…1回 過去の研修延べ参加人数(年度ごと) ・2017年度…7名 ・2018年度…7名 |
|
連絡先等 | 申し込み・資料請求先:株式会社3eee 札幌市中央区北4条西6丁目1-3 法人の苦情対応:株式会社3eee 事業統括本部 TEL:011-210-8088 |